開催時間のお知らせ
本日は会期3日目です。開催時間は10:00~18:00です。お気をつけてお越しください。
本日は会期3日目です。開催時間は10:00~18:00です。お気をつけてお越しください。
MECT2日目10月24日(木)の来場者数は19948人。うち国内からは19705人、海外からは243人。
本日は会期3日目! 雨が強く降っております。足元に気を付けてお越しください。
本日開催された「航空機」セミナーは多くの聴講者が熱心に耳を傾けました。
明日は「ロボット」セミナーです。
本日の「航空機」セミナーは交流センター3階会議ホールで開催します。
・13:00~14:00 ボーイング リサーチ&テクノロジー ジャパン「ボーイングと日本のパートナーシップ、航空機産業を取り巻くビジネス環境と最新動向」
・14:20~15:20 東京大学 生産技術研究所「先進ものづくりシステム連携研究センター最新の取り組みと航空機用材料の加工における一工夫」
MECT初日10月23日(水)の来場者数は16250人。うち国内からは15863人、海外からは387人。
本日は会期2日目! ぜひ、ご来場をお待ちしております。
本日開催された「自動車」セミナーには多くの聴講者にお越しいただきました。
明日は「航空機」セミナーです。
本日の「自動車」セミナーは交流センター3階会議ホールで開催します。
・13:00~14:00 トヨタ自動車「変革期を乗り切る取り組み」
・14:20~15:20 日産自動車「日産自動車 パワートレイン生産技術開発の 取り組み」
メカトロテックジャパン(MECT)2019が本日、ついに幕を開けた。
開会式には経済産業省製造局産業機械課の玉井優子課長や日本工作機械工業会(日工会)会長の飯村幸生東芝機械会長らが出席し、MECTへの期待を語った。
出展者を代表したあいさつでDMG森精機の森雅彦社長は「今は技術的に大きく変化する時期。この展示会が、来年以降のよいステップアップの場にしたい」と今回展にかける意気込みを述べた。
来賓によるテープカットの後に開場。次々と人々が来場し、今回展の活気を感じさせた。
メカトロテックジャパン(MECT)2019が本日23日10時にいよいよ開幕。
開場前にもかかわらず、入口にはすでに多くの来場者が列を作る。
会期中、名古屋駅とポートメッセなごやの最寄り駅「金城ふ頭駅」をつなぐあおなみ線に臨時列車が走ることになりました。
名古屋駅と金城ふ頭駅をノンストップで走る列車も登場。来場の際はぜひ公共交通機関をご利用ください。