出展者ワークショップ

出展者ワークショップ

出展者が会場内で実施する技術セミナーです。
予約の有無については各出展者へ直接お問い合わせください。

※下記ワークショップは予告なしに時間・内容の変更、中止が生じる場合があります。

10月20日(水)
時間 場所 企業名 講師名 タイトル・内容
13:00~
13:40
第3会議室 ZOLLER Japan マーケティングマネージャー奥 健一

今すぐ導入できる工具段取りの自動化

工具段取りの自動化・省人化に新たな提案!ツールプリセッターを工具段取りの1つのツールと捉え、お客様の作業現場に合わせた自動化をご提案いたします。

第4会議室 アマダ 研削実証加工GR 
グループリーダー
三谷 知範

自動計測・補正加工を実現するデジタルプロファイル研削盤DPG-150のご紹介

32インチ4Kモニター仕様の産業用デジタルプロジェクターを搭載。計測工程をデジタル化し、汎用作業から自動計測・補正加工に至るまで対応。あらゆる工程・作業者に高精度な研削加工の革新的サポートをご提案。

14:10~
14:50
第3会議室 シチズンマシナリー ソリューション推進部 課長御園 春彦

LFVがもたらす切削革命

シチズンマシナリー独自のLFV(低周波振動切削)技術。機械振動を抑える業界の常識を覆し、振動させることで切りくずトラブルを解消。「不良率・作業負荷の低減、長時間無人運転」など現場にもたらす効果を紹介。

第4会議室 松本機械工業 技術本部 開発部長奥野 直起

変種変量生産対応コンパクト自動化システム

ロボットとストッカーを一体化し、ワーク交換から爪自動交換まで実現した変種変量生産対応『オールインワンシステム』のご紹介

15:20~
16:00
第3会議室 牧野フライス製作所 加工技術本部 
カスタマサポート部
野村 弘朗

「新機種BG500」脆性材加工への取組み

脆性材加工においては、生産性の向上とランニングコストの追求が最大のテーマとなります。それら相反する要求に対し「加工速度3倍」×「工具寿命3倍」を新機種BG500で実現する弊社の取組みをご紹介します。

第4会議室 SMC 課長大曽根 義和

①CO₂削減と省エネ

小型・軽量化により製造時のCO₂排出量を削減した製品とエアと電動の使用時CO₂排出量の比較を紹介。

②BCPへの取り組み

メーカーとして、世界中のどこでも速やかに供給できる、事業活動を停止しない、製品供給責任の一端を紹介。

10月21日(木)
時間 場所 企業名 講師名 タイトル・内容
11:40~
12:20
第3会議室 スギノマシン プラント機器事業本部 営業統括部 
第三営業部 
名古屋グループ
河合 俊英

ウォータジェット技術の最新動向 ~CO₂排出削減への取組~

ウォータージェットカッタをはじめ、加圧システムや超高圧ポンプなどの最新技術を解説します。

第4会議室 オーエスジー デザインセンターミリンググループ 課長今泉 悦史

熱処理後の直彫り加工と電極レスに挑戦

CAMの最新機能を使った、OSGの高硬度用エンドミルによる最新加工技術をご紹介してまいります。

13:00~
13:40
第3会議室 ヴェロソフトウェア ビジネスディベロップメントシニアアプリケーションエンジニア近藤 裕一

製品に対する切削加工の影響を予測するデジタルソリューション

HEXAGONのCAMやシミュレーションにCAE解析技術を組合わせ、切削加工による製品の変化をバーチャルで予測。リアルの世界で起こりうる問題を未然に防ぐ技術を紹介します。

第4会議室 ベッコフオートメーション ソリューション・アプリケーション・エンジニア高口 順一

オープンなCNCによる工作機械制御への機械学習/深層学習の活用

急速に進化する機械学習/深層学習を工作機械の制御に活用しませんか。実加工のデータ収集、機械学習/深層学習の実施、工作機械制御への組込みを行い、切削加工の適応制御を実現した一連の実装事例を紹介します。

14:10~
14:50
第3会議室 イネイブル 営業羽地 有矢

「現場環境で測る」自動車塗装の為の3D表面評価 次世代測定機のご紹介

自動車塗装面の表面性状は自動車の見た目を大きく左右する。その評価には、時間と労力、コストが必要となってくる。現場環境で各塗装段階の3D表面評価が可能になる最新技術を用いた光学式測定機をご紹介します。

第4会議室 フジBC技研 営業技術中村誠良
道川直樹

クーラントレスで環境にやさしく生産性も高いセミドライ加工

カーボンニュートラル。CO₂の削減。環境に配慮し生産性も要求される現代に必要な加工とは。クーラントレスによる大幅な電力削減、工具寿命の延長など、わずか数ミリリットルの切削油のセミドライ加工が実現します。

15:20~
16:00
第3会議室 ハーティング 代表取締役能方 研爾

産業用ラズパイ最新活用事例 ~PLC連携からMEMSセンサ+深層学習による予兆診断まで

CODESYS/WebVisuを使ったPLCとのシームレス連携、画像処理による少人化、MEMS加速度センサと最新深層学習理論を活用した故障予兆診断まで、産業用ラズパイの幅広い最新活用事例を紹介します。

第4会議室 レニショー 工機計測ソリューショングループ 
キーアカウントマネージャー
石田 貴士

業界初 ブルーレーザーテクノロジー採用の工作機械工具計測ソリューション

業界初のブルーレーザー採用と改良された光学系を備えた「NC4+ Blue」は工具測定の精度を大幅に向上。波長の短い青色レーザーにより、異形状工具間の測定誤差を最小限に抑えつつ微小径工具の高精度測定も実現。

10月22日(金)
時間 場所 企業名 講師名 タイトル・内容
10:30~
11:10
第3会議室 ヘキサゴン・メトロジー ビジネスディベロップメントマネージャー後藤 彰宏

計測という観点からのスマートマニュファクチャリング実現に向けて

日常的に行われる検査、結果についてはサイロ化されているのも実状である。集約することにより稼働状況をリアルタイムにモニタリング、適切に解析、フィードバックすることにより計測という観点からのDXが実現する。

第4会議室 マパール 技術部長小堀 昭一

Eモビリティ あらゆるコンセプトのツールソリューション

自動車業界向けの切削工具のサプライヤーとして、マパールは早い段階からこのテーマを企業の戦略的方向に取り入れた。電気自動車の加工対応部品、ソリューションを紹介したい。

11:40~
12:20
第3会議室 クール・テック 営業部 
マネージャー
豊里 太祐

クーラントに混ぜるだけ!生産性向上・環境対策に貢献するアルカリイオン水

クーラントに混ぜるだけで、冷却性、浸透性アップ、腐敗防止の効果のあるアルカリイオン水。その特徴を活かした加工での生産性向上、クーラントの腐敗防止、切粉による油の持出し量削減などによる環境対策も紹介する。

第4会議室 日進工具 営業部 営業技術課 技師補盛 将人

70HRCの高硬度鋼を高精度・高能率に直彫りする最新小径ボールエンドミル

高硬度鋼直彫り切削ニーズに応え、70HRCまでの高硬度鋼を高精度かつ高能率に加工し、トータルコストを削減できる最新小径ボールエンドミルについて加工事例とともに紹介します。

13:00~
13:40
第3会議室 日研工作所 次長藤本 和壽

新しい時代にマッチする新型CNC円テーブルの提案

新型ドライブ方式による超高速割出しを実現したREDシリーズ、超高精度エンコーダ付CNC円テーブルRECAPSシリーズ等、新しい時代にマッチする、超高速・超高精度加工に必須の最新モデルをいち早くご紹介。

第4会議室 コダマコーポレーション 主任谷 幸志郎

CAD/CAMの運用で生産性を向上する仕組みの提案

人に依存しない仕組みの構築を提案する。設計者は、創造的な業務に集中し、技術者は、熟練度に左右されず、誰でも工作機械を確実に稼働させる。結果、機械稼働率の向上と、人材育成の効率化を実現する。

14:10~
14:50
第3会議室 不二越 工具技術部 
タップ商品開発チーフ
橘 直輝

NACHI 工具新商品ご紹介

MECT2021に出展する新製品について、開発者が詳しく、わかりやすくご説明いたします。「材料」「形状」「コーティング」、NACHIの技術を結集し、新しい発想で開発した新製品です。ぜひご参加ください。

第4会議室 ブルームーノボテスト 営業技術部 
リーダー
橋場 一圭

工具測定では終わらない!ブルームの次世代機上工具測定機とPCソフトウェアの活用が良品加工への近道

最新のレーザ式測定器とPCソフトウェアを用いた、加工環境下で有効な機上工具測定をご紹介します。工具長・径の測定に加えて、良品加工に向けた工具の見える化、主軸のモニタリングによる予防保全をご提案します。

15:20~
16:00
第3会議室 トクピ製作所 営業1課 課長関本 昌利

機械加工の自動化推進『切り屑󠄀分断』

機械加工の自動化推進の為の『切り屑󠄀の攻略』について、工具摩擦の低減、生産性の向上から高密度な加工の実現までを接続方法も含めて実例をもとに解説致します。

16:30~
17:10
第3会議室 ダイジェット工業 切削技術部 技術室 ST工具開発技術課林 裕登

ダイジェットドリルの最新版“EZシリーズ”のご紹介

穴あけ加工に対する様々な課題に対するダイジェットの最新提案として、高速加工用ドリル『ストライクドリル』、高硬度用ドリル『EZハードドリル』を切りくずや切削抵抗値から加工のポイントをご紹介いたします。

15:20~
17:10
第4会議室 イワタツール
MSTコーポレーション
サイトウ製作所
碌々産業
  • イワタツール 代表取締役岩田 昌尚
  • MSTコーポレーション 営業部 
    開発営業グループ マネージャー
    川原 拓之
  • サイトウ製作所 技術営業部グループリーダー青木 照男
  • 碌々産業 名古屋営業所 所長矢野 雄介 主任杉山 洋一

小径高精度穴あけ加工を実現するための要素

4社による、コラボワークショップを開催致します。穴位置精度の出し方とは? 穴曲がりを防ぐには? 工具を長持ちさせる秘訣って? これらの疑問点を、工具・機械の二つの視点から徹底解決致します。

10月23日(土)
時間 場所 企業名 講師名 タイトル・内容
13:00~
13:40
第3会議室 三菱電機 産業メカトロニクス製作所 
レーザ製造部 
加工技術課
未定

三菱電機における先端材料CFRPへのレーザ加工事例のご紹介

更なる高強度・軽量化を目指して自動車業界をはじめとして様々な業界へCFRPの適用が検討されています。次世代材料であるCFRPのレーザ切断技術の取り組みについてご紹介いたします。

第4会議室 ユーロテクノ 主任藤田 篤

最新の非接触三次元測定機における自動車部品の測定事例

最新の非接触三次元測定による、自動車部品の測定事例を紹介します。従来の自動車の測定事例から、燃料電池に必要なセパレーターの測定事例までご紹介いたします。工具における最新のソフトウェアのご紹介もします。

14:10~
14:50
第3会議室 第一測範製作所 名古屋営業所長谷川 博史

ゲージ検査にプラス1。特殊ねじゲージ事例集

ねじの有効長、直角度、同軸度など有効径の検査に機能を追加したプラス1のゲージを紹介します。ねじゲージの老舗メーカーが、ありそうで無かった多様な特殊ねじゲージを提案いたします。

10月20日(水)

今すぐ導入できる工具段取りの自動化

工具段取りの自動化・省人化に新たな提案!ツールプリセッターを工具段取りの1つのツールと捉え、お客様の作業現場に合わせた自動化をご提案いたします。

時間
13:00~13:40

場所
第3会議室

企業名
ZOLLER Japan

講師名
マーケティングマネージャー
奥 健一

自動計測・補正加工を実現するデジタルプロファイル研削盤DPG-150のご紹介

32インチ4Kモニター仕様の産業用デジタルプロジェクターを搭載。計測工程をデジタル化し、汎用作業から自動計測・補正加工に至るまで対応。あらゆる工程・作業者に高精度な研削加工の革新的サポートをご提案。

時間
13:00~13:40

場所
第4会議室

企業名
アマダ

講師名
研削実証加工GR グループリーダー
三谷 知範

LFVがもたらす切削革命

シチズンマシナリー独自のLFV(低周波振動切削)技術。機械振動を抑える業界の常識を覆し、振動させることで切りくずトラブルを解消。「不良率・作業負荷の低減、長時間無人運転」など現場にもたらす効果を紹介。

時間
14:10~14:50

場所
第3会議室

企業名
シチズンマシナリー

講師名
ソリューション推進部 課長
御園 春彦

変種変量生産対応コンパクト自動化システム

ロボットとストッカーを一体化し、ワーク交換から爪自動交換まで実現した変種変量生産対応『オールインワンシステム』のご紹介

時間
14:10~14:50

場所
第4会議室

企業名
松本機械工業

講師名
技術本部 開発部長
奥野 直起

「新機種BG500」脆性材加工への取組み

脆性材加工においては、生産性の向上とランニングコストの追求が最大のテーマとなります。それら相反する要求に対し「加工速度3倍」×「工具寿命3倍」を新機種BG500で実現する弊社の取組みをご紹介します。

時間
15:20~16:00

場所
第3会議室

企業名
牧野フライス製作所

講師名
加工技術本部 カスタマサポート部
野村 弘朗

①CO₂削減と省エネ/②BCPへの取り組み

① 小型・軽量化により製造時のCO₂排出量を削減した製品とエアと電動の使用時CO₂排出量の比較を紹介。

② メーカーとして、世界中のどこでも速やかに供給できる、事業活動を停止しない、製品供給責任の一端を紹介。

時間
15:20~16:00

場所
第4会議室

企業名
SMC

講師名
課長
大曽根 義和

10月21日(木)

ウォータジェット技術の最新動向 ~CO₂排出削減への取組~

ウォータージェットカッタをはじめ、加圧システムや超高圧ポンプなどの最新技術を解説します。

時間
11:40~12:20

場所
第3会議室

企業名
スギノマシン

講師名
プラント機器事業本部 営業統括部 第三営業部 名古屋グループ
河合 俊英

熱処理後の直彫り加工と電極レスに挑戦

CAMの最新機能を使った、OSGの高硬度用エンドミルによる最新加工技術をご紹介してまいります。

時間
11:40~12:20

場所
第4会議室

企業名
オーエスジー

講師名
デザインセンターミリンググループ 課長
今泉 悦史

製品に対する切削加工の影響を予測するデジタルソリューション

HEXAGONのCAMやシミュレーションにCAE解析技術を組合わせ、切削加工による製品の変化をバーチャルで予測。リアルの世界で起こりうる問題を未然に防ぐ技術を紹介します。

時間
13:00~13:40

場所
第3会議室

企業名
ヴェロソフトウェア

講師名
ビジネスディベロップメントシニアアプリケーションエンジニア
近藤 裕一

オープンなCNCによる工作機械制御への機械学習/深層学習の活用

急速に進化する機械学習/深層学習を工作機械の制御に活用しませんか。実加工のデータ収集、機械学習/深層学習の実施、工作機械制御への組込みを行い、切削加工の適応制御を実現した一連の実装事例を紹介します。

時間
13:00~13:40

場所
第4会議室

企業名
ベッコフオートメーション

講師名
ソリューション・アプリケーション・エンジニア
高口 順一

「現場環境で測る」自動車塗装の為の3D表面評価 次世代測定機のご紹介

自動車塗装面の表面性状は自動車の見た目を大きく左右する。その評価には、時間と労力、コストが必要となってくる。現場環境で各塗装段階の3D表面評価が可能になる最新技術を用いた光学式測定機をご紹介します。

時間
14:10~14:50

場所
第3会議室

企業名
イネイブル

講師名
営業
羽地 有矢

クーラントレスで環境にやさしく生産性も高いセミドライ加工

カーボンニュートラル。CO₂の削減。環境に配慮し生産性も要求される現代に必要な加工とは。クーラントレスによる大幅な電力削減、工具寿命の延長など、わずか数ミリリットルの切削油のセミドライ加工が実現します。

時間
14:10~14:50

場所
第4会議室

企業名
フジBC技研

講師名
営業技術
中村誠良 / 道川直樹

産業用ラズパイ最新活用事例 ~PLC連携からMEMSセンサ+深層学習による予兆診断まで

CODESYS/WebVisuを使ったPLCとのシームレス連携、画像処理による少人化、MEMS加速度センサと最新深層学習理論を活用した故障予兆診断まで、産業用ラズパイの幅広い最新活用事例を紹介します。

時間
15:20~16:00

場所
第3会議室

企業名
ハーティング

講師名
代表取締役
能方 研爾

業界初 ブルーレーザーテクノロジー採用の工作機械工具計測ソリューション

業界初のブルーレーザー採用と改良された光学系を備えた「NC4+ Blue」は工具測定の精度を大幅に向上。波長の短い青色レーザーにより、異形状工具間の測定誤差を最小限に抑えつつ微小径工具の高精度測定も実現。

時間
15:20~16:00

場所
第4会議室

企業名
レニショー

講師名
工機計測ソリューショングループ キーアカウントマネージャー
石田 貴士

10月22日(金)

計測という観点からのスマートマニュファクチャリング実現に向けて

日常的に行われる検査、結果についてはサイロ化されているのも実状である。集約することにより稼働状況をリアルタイムにモニタリング、適切に解析、フィードバックすることにより計測という観点からのDXが実現する。

時間
10:30~11:10

場所
第3会議室

企業名
ヘキサゴン・メトロジー

講師名
ビジネスディベロップメントマネージャー
後藤 彰宏

Eモビリティ あらゆるコンセプトのツールソリューション

自動車業界向けの切削工具のサプライヤーとして、マパールは早い段階からこのテーマを企業の戦略的方向に取り入れた。電気自動車の加工対応部品、ソリューションを紹介したい。

時間
10:30~11:10

場所
第4会議室

企業名
マパール

講師名
技術部長
小堀 昭一

クーラントに混ぜるだけ!生産性向上・環境対策に貢献するアルカリイオン水

クーラントに混ぜるだけで、冷却性、浸透性アップ、腐敗防止の効果のあるアルカリイオン水。その特徴を活かした加工での生産性向上、クーラントの腐敗防止、切粉による油の持出し量削減などによる環境対策も紹介する。

時間
11:40~12:20

場所
第3会議室

企業名
クール・テック

講師名
営業部 マネージャー
豊里 太祐

70HRCの高硬度鋼を高精度・高能率に直彫りする最新小径ボールエンドミル

高硬度鋼直彫り切削ニーズに応え、70HRCまでの高硬度鋼を高精度かつ高能率に加工し、トータルコストを削減できる最新小径ボールエンドミルについて加工事例とともに紹介します。

時間
11:40~12:20

場所
第4会議室

企業名
日進工具

講師名
営業部 営業技術課 技師補
盛 将人

新しい時代にマッチする新型CNC円テーブルの提案

新型ドライブ方式による超高速割出しを実現したREDシリーズ、超高精度エンコーダ付CNC円テーブルRECAPSシリーズ等、新しい時代にマッチする、超高速・超高精度加工に必須の最新モデルをいち早くご紹介。

時間
13:00~13:40

場所
第3会議室

企業名
日研工作所

講師名
次長
藤本 和壽

CAD/CAMの運用で生産性を向上する仕組みの提案

人に依存しない仕組みの構築を提案する。設計者は、創造的な業務に集中し、技術者は、熟練度に左右されず、誰でも工作機械を確実に稼働させる。結果、機械稼働率の向上と、人材育成の効率化を実現する。

時間
13:00~13:40

場所
第4会議室

企業名
コダマコーポレーション

講師名
主任
谷 幸志郎

NACHI 工具新商品ご紹介

MECT2021に出展する新製品について、開発者が詳しく、わかりやすくご説明いたします。「材料」「形状」「コーティング」、NACHIの技術を結集し、新しい発想で開発した新製品です。ぜひご参加ください。

時間
14:10~14:50

場所
第3会議室

企業名
不二越

講師名
工具技術部 タップ商品開発チーフ
橘 直輝

工具測定では終わらない!ブルームの次世代機上工具測定機とPCソフトウェアの活用が良品加工への近道

最新のレーザ式測定器とPCソフトウェアを用いた、加工環境下で有効な機上工具測定をご紹介します。工具長・径の測定に加えて、良品加工に向けた工具の見える化、主軸のモニタリングによる予防保全をご提案します。

時間
14:10~14:50

場所
第4会議室

企業名
ブルームーノボテスト

講師名
営業技術部 リーダー
橋場 一圭

機械加工の自動化推進『切り屑󠄀分断』

機械加工の自動化推進の為の『切り屑󠄀の攻略』について、工具摩擦の低減、生産性の向上から高密度な加工の実現までを接続方法も含めて実例をもとに解説致します。

時間
15:20~16:00

場所
第3会議室

企業名
トクピ製作所

講師名
営業1課 課長
関本 昌利

ダイジェットドリルの最新版“EZシリーズ”のご紹介

穴あけ加工に対する様々な課題に対するダイジェットの最新提案として、高速加工用ドリル『ストライクドリル』、高硬度用ドリル『EZハードドリル』を切りくずや切削抵抗値から加工のポイントをご紹介いたします。

時間
16:30~17:10

場所
第3会議室

企業名
ダイジェット工業

講師名
切削技術部 技術室 ST工具開発技術課
林 裕登

小径高精度穴あけ加工を実現するための要素

4社による、コラボワークショップを開催致します。穴位置精度の出し方とは? 穴曲がりを防ぐには? 工具を長持ちさせる秘訣って? これらの疑問点を、工具・機械の二つの視点から徹底解決致します。

時間
15:20~17:10

場所
第4会議室

企業名
イワタツール
MSTコーポレーション
サイトウ製作所
碌々産業

講師名
  • イワタツール 代表取締役岩田 昌尚
  • MSTコーポレーション 営業部 開発営業グループ マネージャー川原 拓之
  • サイトウ製作所 技術営業部グループリーダー青木 照男
  • 碌々産業 名古屋営業所 所長矢野 雄介 主任杉山 洋一

10月23日(土)

三菱電機における先端材料CFRPへのレーザ加工事例のご紹介

更なる高強度・軽量化を目指して自動車業界をはじめとして様々な業界へCFRPの適用が検討されています。次世代材料であるCFRPのレーザ切断技術の取り組みについてご紹介いたします。

時間
13:00~13:40

場所
第3会議室

企業名
三菱電機

講師名
産業メカトロニクス製作所 レーザ製造部 加工技術課
未定

最新の非接触三次元測定機における自動車部品の測定事例

最新の非接触三次元測定による、自動車部品の測定事例を紹介します。従来の自動車の測定事例から、燃料電池に必要なセパレーターの測定事例までご紹介いたします。工具における最新のソフトウェアのご紹介もします。

時間
13:00~13:40

場所
第4会議室

企業名
ユーロテクノ

講師名
主任
藤田 篤

ゲージ検査にプラス1。特殊ねじゲージ事例集

ねじの有効長、直角度、同軸度など有効径の検査に機能を追加したプラス1のゲージを紹介します。ねじゲージの老舗メーカーが、ありそうで無かった多様な特殊ねじゲージを提案いたします。

時間
14:10~14:50

場所
第3会議室

企業名
第一測範製作所

講師名
名古屋営業所
長谷川 博史

PAGE TOP