出展企業情報

EXHIBITOR INFORMATION

小間番号:3C14

三共製作所
SANKYO SEISAKUSHO

マシニングセンタ

テーブル

APC関連

自動化提案

展示テーマと見どころ

脆性材加工と自動化への提案

新製品のRPS200/330、SPM400、RTG610を出品します。
初出品のRPS200/330は、脆性材加工向けの研削加工用円テーブルです。従来と比べて3倍の最高回転数300rpmを実現しました。24時間以上の長時間連続運転にも対応可能です。ローラギヤカム機構により切削用テーブルと同等の位置決め精度±25秒以下(RPS200)・±20秒以下(RPS330)を実現しました。加えて、熱変位による変化が5μm以下となります。
SPM400は、小型MC向けパレット交換システムです。片持ち2軸CNCテーブルRT500とAPCユニットで構成されます。APCユニットを加工側面に接続することで長時間および夜間の無人運転にも対応可能です。ロボットシステムに比べ、省スペースかつ大型・重量ワークの搬送が可能な自動化システムです。大型アルミ部品、機能集約で複雑化する自動車部品の工程集約にも対応可能です。
初出品のRTG610は、小型MC向け 大ワーク径 傾斜円テーブルです。許容ワーク径が従来より大きくΦ610となります。RTG500に続き、13(12+1)ポートのロータリージョイントも準備しております。

脆性材加工への提案

主な出展製品

NEW 脆性材加工向け研削加工用円テーブル RPS200/330 / Precision Spin Table RPS200/330

連続最高回転数300rpmを実現。長時間連続運転にも対応可能 位置決め精度は±25秒以下(RPS200)・±20秒以下(RPS330) 熱変位による変化が5μm以下

NEW 小型MC向けパレット交換装置 SPM400 / SPM400

#30MC大型ワーク対応の重量物搬送システム 外段取りが可能な段取台付きで機械の稼動を止めない生産が可能 MCの側面扉からパレット交換を行う構成により正面扉から作業が可能

NEW 小型MC向け 大ワーク径 傾斜円テーブル RTG610 / Tilting Rotary table RTG610

許容ワーク径Φ610、従来ひと回り大きいワークを搭載可能 13(12+1)ポートのロータリージョインも装着可能

企業情報

企業名 三共製作所
住 所

〒114-8538 東京都北区田端新町3-37-3

37-3, 3-Chome, Tabatashinmachi, Kita-Ku, Tokyo, Japan 114-8538

TEL 03-3800-3305
FAX 03-3800-3378
URL https://www.sankyo-seisakusho.co.jp/company/company02.html

同じ製品カテゴリーの出展者をチェックする

上へ戻る